健康かべ新聞をつくる

1.テーマを決める

将来、病気にならないように気をつけることって何かな。「健康」や「医りょう費」について以下の3つの中から、関心があるテーマを選ぼう。※複数選択可

テーマ
1

わが家の健康づくり法

運動もせず、スナック菓子がし やあまい物ばかり食べて、お酒も飲んで、タバコもすって…と、病気につながる生活パターンって何か調べてみよう。すいみんを十分にとったり、会社でストレスをためすぎないようにしたり。君の家で続けている、または、今後取り組める「健康づくり法」を教えてくれないかな。家の人ともよく話し合って、みんなで健康づくりに取り組んでみよう。

テーマ
2

増え続ける医りょう費

大きな病気にかかると、医りょう費もたくさんかかるようになるよ。でも、君が病院ではらう医りょう費は実際よりも少ないんだ。残りのお金は「協会けんぽ」などの健康ほけんを運営する組織がはらっているよ。便利な仕組みだけど、医りょう費は増え続けているんだ。
どんな制度で、このまま行くとどうなるのかな。

テーマ
3

健康診断しんだんで早期発見

今の生活の中に体に悪い習慣しゅうかんはないかな。家の人もだいじょうぶかな。健康診断しんだん を受けると、病気が早く見つかることもあるよ。診断しんだんの結果があれば見せてもらい、病気になりかけていないかチェックしよう。健康診断 しんだん をもとに、どうすれば健康な生活になるのか家で話し合うのも良いね。

2.題字をつける

題字は新聞のタイトルだよ。「健康かぞく新聞」や「健康長生き新聞」など、「健康」や「医りょう費」について、何新聞にするか、自分のテーマを見つけて考えて付けよう。

3.取材する

テーマが決まったら、取材して情報を集めよう。家の人に、「健康診断しんだんの結果」や、つとさき からもらう「医りょう費のお知らせ」などの資料を見せてもらったり、話を聞かせてもらったりしよう。本やインターネットも使って制度の仕組みなどを調べてみよう。分かったことはノートにメモしておこう。

4.まとめる

調べた内容から、伝えたい内容を項目別に整理しよう。そのうち、大事だと思う順に、上から3つを記事にしてみよう。記事にえる図やイラストも考えておこう。

5.書く

鉛筆より、ペンで書いた方がはっきりしてきれいに書けるよ。

記事の配置例を解説するはカベ